
「シェイプアップ」と「ダイエット」は、似ているようで意味が全く異なるんですね。
2つの意味の違いが理解できると、これからやるべきことがもっと明確になるかもしれません。
この記事では、
- シェイプアップとダイエットの違い
- シェイプアップとダイエットの具体的な方法
などを解説します。
シェイプアップとダイエットの違い
厚生労働省のHPでは、ダイエットは以下のように解説されています。
本来、英語の「diet」は日常的な食事・食べ物を意味します。
厚生労働省のHPより引用:ダイエット
また、シェイプアップという言葉には以下のような意味があります。
美容と健康のために、体形や体調を整えること。
コトバンク:シェイプアップ
この2つの違いをまとめると、以下の通りです。
- ダイエット:食事療法=食事の調節などがメイン
- シェイプアップ:身体を引き締める=トレーニングがメイン
このようになります。
シェイプアップとダイエットの具体的な方法の違い
それぞれの方法を見ていくと、さらに意味が理解しやすくなると思います。
ダイエットの具体的な方法
ダイエットは食事を調節することがメインになりますが、
- 食事の量
- 食事の内容
- 食事を摂るタイミング(時間帯)
- 食事を摂る頻度
などを調節して、摂取量減らしたり、栄養面を整えていくことが具体的な方法となります。
シェイプアップの具体的な方法
シェイプアップは、今よりも身体を引き締めるために行う方法のことを指すため、
- 筋肉を引き締めるトレーニング
- ストレッチングや体操
- 身体調整
- むくみ改善(リンパケア)
- ランニングやウォーキング
- 腸の働きを整える
など、さまざまな方法があります。
こういった方法は全て身体を引き締めること、整えることにつながるため、シェイプアップの方法になるんですね。
このように、両者の意味は似ているようで異なるので、上記のように理解してしてもらえると問題ないと思います。
今回は以上です。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント